えんぺっこメモ

主にモンハンシリーズで計算した内容を書き残すブログです。

M1 Mac mini と Elgato HD60 S+

f:id:emperor0218:20211011152213j:plain

 

 

お久しぶりです。最近ゲーム画面の録画環境を一新したのでそのメモを残そうと思います。

自分はMacユーザーで、そろそろMacで録画したいなと思ってました。しかし、最近のMacApple Siliconが入っていてMacで録画するだけで使用可能なキャプチャーボードがかなり制限されてきます。それに、接続報告のブログもあまり見つからないのでここに残そうと思いました。

結論から書くとM1 Macでも接続できました。今までどんな環境で録画してきたかなども書きたいところですが、それは後回しにしてどんな環境で接続できたのかを書いていきたいと思います。

macOSのバージョンなども合わせて書いていくと、以下の通りです:

  • M1 Mac mini (macOS Big Sur 11.6)
  • Elgato Game Capture HD60 S+ (接続方式:USB 3.0)

Mac miniには4Kモニターを接続してて(LG 27UL850-W)、モニターの背面がUSBハブとなっているのでHD60 S+の電源となるUSBケーブルを接続することが可能ですが、念の為USBケーブルはMac mini本体に接続しました。

『システム情報』のUSBの部分を見てみると、HD60 S+はUSB 3.0バスに接続されていました:

f:id:emperor0218:20211011151113p:plain

きちんとUSB 3.0バスに接続されている

USBハブに接続しても大丈夫なのかどうかは試してないですけど、ハブではなく本体に接続したほうが良いでしょう。

ケーブルを正しく接続したらあとはHD60 S+用のソフトウェアをダウンロードして各種設定するとゲーム画面が映りました。

f:id:emperor0218:20211011162720p:plain

ゲーム画面(左)とMac上に映ったゲーム画面(右)。写真左下は隠してます。

過去にHD60を使用していたのでゲーム画面とキャプボを繋ぐHDMIケーブルはすでにあるんですけど、一応HD60 S+の箱に入っていたHDMIケーブルを使用しました。なのでケーブル類は一新した形になります。

基本的にはHD60 S+に同梱されているケーブルを使うことをオススメします。

-----

ここまで読んでいただきありがとうございます。M1 Macでゲーム画面を録画したいと思ってる方の参考になれば幸いです。

ここからはなんでゲーム画面を録画しようと思ったかを書いていきたいと思います。読み飛ばしていただいても構いません。

録画したいなって思い始めたのはWii Uスプラトゥーンをしてる時でした。ガチマッチなどのプレイ画面を見返したくても見返せないのでゲーム画面を録画して後で見返したいなって思って、方法を探してたらキャプボというものがあることを知りました。当時からMacユーザーで、Macしか持っていなかったのでMac対応のキャプチャーボードを探すところからでした。Windows対応のキャプボはたくさんあるんですがMacにも対応してるものはほとんどなくて探すのに苦労しましたが、いろいろ調べているうちにElgato Game Captureシリーズに出会いました。

当時持っていたMacMacBook Pro (Late 2011)だったのでUSB 2.0しかついていなくて、USB 3.0対応のHD60 Sは使えませんでした*1。なので最初にゲーム画面を録画していた組み合わせは次の通りでした:

  • MacBook Pro (Late 2011)
  • Elgato Game Capture HD60 (接続方式:USB 2.0)

f:id:emperor0218:20211011162824j:plain

左上はMacBook Pro (Late 2011)。真ん中の箱がHD60。右の箱がHD60 S+

HD60を購入したのは今から5年前の2016年3月だったみたいです。USB 3.0自体は当時すでに存在してたので、自分が持っていたMacに接続方式に合わせてキャプボを選択した、という感じです。ただここでHD60を買ったことがちょっと足枷となってしまいます。というのも、世に出てくるパソコンに搭載されるUSBの差し込み口は徐々にUSB 2.0から3.0へ移行していったためです。

関東方面へ引っ越しし、しばらく録画やらしてゲームを楽しんでいましたが、MacBook Proが負荷に耐えきれずファンが回るようになってきてだんだんかわいそうになってきたので録画に使うパソコンを買い替えようと思いました*2。ですが前述の通り、USB 2.0を搭載してるパソコンがだんだん少なくなってきました。少なくともMacのUSBは全てUSB 3.0に変わってしまったので、Windows PCからその候補を探すことにしました。Late 2011のCPUの世代がかなり前なのもあって、CPUが高性能で比較的安価なPCを探していると、MSI社のGP62MVR 7RF Leopard Proにたどり着きました。初めてのWindows PCなのもあって結構不安でしたが思い切って購入。そこからはそのペアでずっとゲームを録画したり、ちょっと配信してみようかなって思ってたまに配信したりしてました:

  • MSI GP62MVR 7RF Leopard Pro
  • Elgato Game Capture HD60 (USB 2.0)

そこから今住んでるところに引っ越しして、今まで通りゲームをしていましたが、まれにPCがフリーズするようになりました。ノートPC用のファンを下に入れて使ってましたが、入れてからはフリーズすることなく元気に動いてくれました。

正直なところ、どちらもまだまだ動いてくれそうな雰囲気があります。何ならいますぐ元に戻しても快適に動作してくれるでしょう。ですがHD60を買ってもう5年が経ち、ノートPCはどんどん薄くなり、USB Type-Cといった新形状のものが出てくるにつれて、これのどちらかがダメになったときに総入れ替えしないといけないのではないかと思うようになってきました*3。そこでどうせ買い換えるなら元々Macで録画したかったからMacに戻そう、そしてキャプボも新しいのにしようって思い立ったのです。まあ、どちらも時代に合わせたものを使わないと後が大変っていうのを学んだのもありますけどね!*4

f:id:emperor0218:20211011162926j:plain

上が先代のHD60。形がほとんど似ていて助かる。というかロゴ変わった!?

せっかく接続できたことをブログに書くことだし、いままでの録画環境を振り返っておくのも悪くないなって思ってここに書き残しました。

参考になるかわかりませんが、ここまで読んでいただいて誠にありがとうございました!

*1:USBの差し込み口は同じ形ですけど2.0か3.0かは守った方がいいみたいです。

*2:Late 2011はSSDではなくHDDです。現在は2TBのSSDに換装して元気よく動いてます。

*3:少なくとも、もうUSB 2.0を搭載したPCは見つからないでしょう。

*4:どちらかが古すぎたり、新しすぎたりするとだんだん買い替えにくくなっちゃいます。